◆ |
耳、鼻、のどなど自分の目では見えないところを画像化しファイリング、
治療の経過をご確認頂けます。 |
◆ |
ピアスの穴あけ、その後のフォローアップ。
(ピアシングは医療行為です。) |
◆ |
プラセンタ(胎盤エキス)注射による治療、プラセンタ製品のご紹介。
更年期障害、アトピー性皮膚炎、喘息、肝障害に効果があるといわれています。 |
◆ |
春のスギ花粉症等、アレルギー対策のご相談。
(アレルギーの原因はスギだけではありません) |
◆ |
補聴器装着のご相談。
医師が診察、耳垢除去の上聴力検査、その後専門家がフィッティング致します。装着後は何回でもフォローアップ。 |
◆ |
風邪の治療も耳鼻科は得意!
風邪の初期症状である鼻水、のどの痛み、扁桃炎は耳鼻科の領域。鼻、のどの処置や、ネブライザー(吸入)により早めに手当て、中耳炎への移行を防ぎましょう。 |
◆ |
めまいも耳鼻科へ。平衡感覚を失ってしまうめまいも耳鼻科の疾患とつながりがある事が多いです。 |
◆ |
突然起こる難聴は一刻も早く耳鼻科へ。
ストレス社会に頻発している突発性難聴。
一分でも一秒でも早く治療を始めることが肝要、その後の聞こえを左右します。 |
◆ |
味覚障害も早めの手当てを。
体内の微量金属、亜鉛の減少によって起こります。治りにくいです。検査の上内服して頂きますが、早めの治療により予後良好に。 |
◆ |
低周波レーザーによる治療も行っています。
耳鳴り、鼻閉、肩こり、膝等身体各部の痛みなどに・・ |